自宅でしばらく様子を見た後で受診する

発症してから数時間が経った時点では、症状によってインフルエンザかどうか見極めるのは困難であると言われています。
また、発症した後、インフルエンザの検査の場合も12時間~24時間以上経たなければ偽陰性になることがあります。

そのため、どのような症状が出ればインフルエンザかというのは困難であり、どのくらい38度以上の熱が続くのかということと、家庭や学校でインフルエンザに感染した人がいるかということで判断するのがいいでしょう。

発症してからあまりに時間が短い場合は、受診した場合でも、症状が続けばまた診察してくださいと、一度様子を観るようになってしまう場合が多いため、自宅でしばらく様子を見た後で受診してもほとんど問題ないでしょう。
しかし、抗インフルエンザ薬の効果が48時間以上発症してから経ってしまえば下がるそうなので、48時間以内に症状が続く場合には受診しましょう。

熱が出てから1日経った時点

インフルエンザの検査をする場合、ベストなタイミングはいつなのでしょうか?インフルエンザの検査は、熱が出た場合にはすぐの方がいいのではないかと考えている人も多くいるのではないでしょうか。

しかし、熱が出た後に検査をすぐにした場合には、正しい結果が出ない恐れがあります。インフルエンザの検査の場合には、ウイルスの量がある程度多くならなければできません。そのため、熱が出たすぐ後の検査の場合には、陰性になってしまう場合が多くあります。熱が出てから1日経った時点が、インフルエンザ検査のベストのタイミングでしょう。

では、このインフルエンザの検査は自宅ではできないのでしょうか?
実は、市販の検査キットを利用すれば、インフルエンザの検査が自宅でもできます。市販の検査キットは、ネットなども紹介されているため確認してみましょう。

12時間~24時間以上経ってからがいい

インフルエンザの検査をする場合にはベストなタイミングがあります。
インフルエンザになった初期の段階で検査をするとウイルスが多くなく、陰性の反応が出る場合もあります。そのため、インフルエンザの検査のタイミングに関して把握しておきましょう。

検査のタイミングは、インフルエンザの症状が出てから12時間~24時間以上経ってからがいいでしょう。しかし、抗インフルエンザ薬の効果は48時間以内です。そのため、インフルエンザの症状が出てから48時間以内に検査をする必要があります。

早すぎても遅すぎても、インフルエンザの検査のタイミングを逃してしまうようになります。そのため、インフルエンザになったかどうか検査したい場合にはタイミングについて十分に注意しましょう。

関連するまとめ

子どもの医療費無料ってどう思いますか?

子どもの医療費無料はとても助かりますが、私たち診察を受ける側、それから診察を行う医療の側がしっかりモラル意識…

佐々木慎之介 / 2148 view

最近子供に増加している「くる病」って?あのアニメに出てくる女の子もこの病気だった!

栄養状態の良くなかった昔の病気と思われていた「くる病」。しかし最近は「くる病」になる子供が増加しているそうで…

マイマム編集部 / 2235 view

ロタウイルスが発症した場合の治療法はあるか

ロタウイルスに感染した場合、ウイルスに効果のある抗ウイルス剤などは、未だ開発されておりません。

マイマム編集部 / 2168 view

ノロウイルス食中毒の発生状況は?

冬季に毎年多く発生するノロウイルスによる胃腸炎が、非常に問題になっています。

マイマム編集部 / 2301 view

デング熱とは、どのような病気?

デング熱というのは、感染症のデングウイルスによるもので蚊が媒介します。アジア、アフリカ、中南米等の広範な世界…

マイマム編集部 / 2154 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

初めての自転車選び

おしゃれでかわいい自転車特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード