「あなたのためを思って言っているの」

子どもが遊びに行こうとしているのをやめさせ、家で宿題をさせる。

「あなたのためを思って言っているの」、これ教育熱心なママほど、使ってしまう傾向にあります。

子どもには選択する権利があります。宿題は遊んだあとにしても構わないのです。

また宿題をしなかった場合も、しなくて怒られるのは、失敗という経験になります。

それを「あなたのため」という言葉を用いて言うことを聞かせるのは、子ども自身が委縮し、反抗できないように縛っているのと同じです。

「それは違うから、こうしなさい」

例えば子どもが、りんごに青のクレヨンで色を塗ったとします。

その時に「りんごは青じゃないでしょ? ちゃんと赤で塗りなさい」と言って塗り直しをさせていませんか?

りんごを赤で塗らなければならないという決まりごとはありません。
子どもの見えたものや感じたものを表現しているだけなのです。

それを否定して、やり直しさせたり、親がやり直したりするのは、親の価値観の押し付けでしかありません。

「あの子と付き合っちゃダメよ」

“成績が落ちたのはあの子と遊んでいたからだ……”と、子どものコミュニティを破壊するような言葉を発してはいないでしょうか?

子どもが作り上げた関係に親が介入すると子どもの世界が広がらず、また交友関係を作ることに自信をなくして、よい人間関係を築くことが難しくなってしまいます。

SNSの登場によって、親が子どもの行動を監視することも容易になりました。
そこに一線引けるのは、ほかでもない親自身なのです。

いかがでしたか?

子供にだって、自分でスケジュールを決めて、好きなことを好きな友達とする権利があります。

親は頭ごなしにダメと決めつけないで、子供に選び、考えさせる習慣をつけさせないといけませんね。

本日、紹介したすべてに共通したのは、親が子供に干渉しすぎているということです。

自分が子どもの頃に親に毒親のフレーズを言われ、嫌な思いをした経験がありながらも、知らず知らずのうちに、自分の子どもに同じフレーズを使ってしまっていることはありませんか?

関連するまとめ

すぐ真似する!子供が覚えてしまった親の恥ずかしい口癖

皆さんは、口癖って有りますか? きっと気づいていないだけで、有ると思うんです。 子供は親のことをものすごく良…

BIGパパ / 2560 view

先生からの連絡帳にビックリ!ウチの子供があんなことを...

幼稚園や保育園、学校などでは連絡帳が先生と親の懸け橋になっていることがありますよね。特に幼稚園・保育園ぐらい…

ゆきママ / 3074 view

ワーキングママあるある!Twitterの「#WM死亡かるた」が面白い!

最近Twitterで面白くて個人的によく見ている、ハッシュタグ「#WM(ワーキングママ)死亡かるた」。 ワー…

タネちゃん。 / 2738 view

発達段階に応じたかかわり方 小学校高学年、中学生編

今回は小学校高学年、思春期入り口からのお話です。 個人差も大きくなってきて、まだまだ子供っぽい小学生男子もい…

臨床心理士 須々木真紀子 / 5556 view

我が子を自信のない子に育ててしまう叱り方3パターン

勉強、スポーツ、私生活においても自信があるというのはいい事ですね。ただ、根拠の無い自信では困りますが。笑 …

BIGパパ / 2228 view

関連するキーワード

BIGパパ

はじめまして。三十路の2児の父、BIGパパと申します。
(実は、年内に3児になる予定です。)
B型。趣味は野球。家族や子供のことを面白おかしく書いています。
これから、イクメンパパとして様々な情報を投稿していきたいと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

初めての自転車選び

おしゃれでかわいい自転車特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード